現場で役立つ「防災特集」自然災害に備えて安心!

  • LINE

前の記事   次の記事

地震や豪雨など、毎年日本各地で自然災害が相次いでいますよね。安心して暮らすことができる社会づくりに向け、社会全体で“災害対策”に取り組むことが急務となっています。

現在『サガシバ』では現場で役立つ「防災特集」を実施中です。これに合わせて今回はサガシバ編集部より、防災に関する製品・相談・記事を一挙にご紹介したいと思います。

防災に関する製品の一覧はこちら


製品・技術情報ピックアップ


『サガシバ』の製品・技術情報より「地震対策」「水害対策」「強風対策」「土砂災害対策」「火災対策」の各ジャンルに分けて現場でお役立ていただけるものをピックアップします。

<地震対策>
1.高田機工株式会社「SBBR最大変位計

 

SBBR最大変位計は、座屈拘束ブレースを用いたアーチ橋やトラス橋等で、地震時に伸縮する軸部材の移動量を、おはじきの要領で角ワッシャーに伝達し、最大変位量を記録します。識別しやすい信号機の配色を応用しているため、一目で橋梁の安全性の判定が可能です。

■製品について詳しくはこちら


<水害対策>
2. ロンタイ株式会社「軟岩I・硬質土壌用植生マット ロンケットDX

 

樹脂ネットに基材袋を装着した張芝で、シートには、保水性の高い土壌改良材を300ml/㎡装着し、植物の発芽生育を向上させています。特に、災害復旧工事などで早期に法面の侵食防止が必要な現場に有効な製品です!

■製品について詳しくはこちら


3. 株式会社アカサカテック「ミリ波レーダー水位波高計測システム

 

24GHz帯のミリ波レーダーを橋梁や水道設備などに固定し、水面に向かって垂直に照射することで、水位と波高を非接触に計測することができます。波高がしきい値を超えると注意報と警報を二段階でお知らせしてくれるため、天候に左右される河川・海洋などの工事現場の安全管理のサポートに役立ちます。

■製品について詳しくはこちら


<強風対策>
4. 大嘉産業株式会社「軟弱地盤処理・飛散防止・防塵/土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』

 

『ストレッチファイバー』は、高強度ポリエチレンを素材とした適度な目合いをもたせたネット型シートです。軟弱道路、道路造成などの支持力補強・不等沈下防止や飛砂防止工用ネット、法面補強材などに使用できます。

■製品について詳しくはこちら


<土砂災害対策>
5. 株式会社ダイカ「ユニットネット工法 - 自然斜面補強土工法 -

 

ユニットネット工法は、補強材(ロックボルト)による補強効果と、ユニットネットおよび支圧板との相互作用により斜面の安定化を図る地山補強土工法です。

自然に優しく災害に強い、森林保全と斜面の補強効果を両立したエコロジカルで画期的な工法です。

■工法について詳しくはこちら


<火災対策>
6. 株式会社パトライト「建設現場等の緊急警報補完システム

 

建設現場の各種センサ-や緊急信号を受け取り無線やLANで現場の隅々に光や音で報知する補完システムです。火災、地すべり、津波、騒音、ガスといった、作業停止や避難を要する警報や注意喚起全般に役立てることができます!

■製品について詳しくはこちら



相談広場ピックアップ


『サガシバ』の相談広場より防災に関する投稿をピックアップします。

1.法面の湧き水対策 

「洗掘防止用に法面の養生をしても湧水が多く出てくるため、法面の状況を目視していましたが、簡単に対処する方法はありませんか?」といった質問内容になっています。

■質問はこちら

2.遮水シートより透気シートが主流に?

「河川水位が上昇した際、設置されている遮水シートでは浸潤線の上昇などによって間隙空気が圧縮され、堤防自体の力が弱ってしまう。透気効果や侵食防止に優れたシートはありませんか。」といった質問内容になっています。

■質問はこちら


匠の野帳ピックアップ


『サガシバ』の匠の野帳より防災に関する投稿をピックアップします。

1.日本で無電柱化が進まない、その理由とは 

2.電線共同溝を設計する際の3つのポイント

3.電線共同溝事業(無電柱化)を効率的に進めるための5つの方法

1~3はshadowさんによる無電柱化に関する記事です。災害時の電柱倒壊による交通遮断防止として、無電柱化が進められていますが、記事では日本で無電柱化が進まない理由やうまく進めるためのポイントについて言及しています。

4. 9月は防災月間!ブロック積擁壁が大雨で崩壊した災害経験からの教訓

震度7の地震災害でブロック積擁壁が被災した際の教訓が書かれた記事です。


最後に


今回の「防災特集」はいかがでしたか?防災に関する最新情報を常に取り入れて、しっかりと災害に備えていきたいですね。

防災に関する製品の一覧はこちら

この記事のライター
サガシバ編集部です!
時期に応じた特集や製品に関する記事、イベントの案内や対談形式のインタビューなどを
掲載しています。お知らせやお得な情報も発信していきますので、ぜひ記事のチェック&
フォローをお願いします。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

サガシバ編集部さんの匠の野帳をもっと見る

2022年04月20日 02:30 サガシバ編集部さん
1 1
さて、4月に入って真夏日が観測される地域も出てきましたね。今年の夏も暑くなりそうです。暑くなってくると心配なのが「熱中症」。マスクを付けると熱が逃げにくくなり、気づかないうちに脱水になるなど、コロナ禍...
1 1
2022年03月02日 04:43 サガシバ編集部さん
2 1
春といえば出会いと始まりの季節。新たに建設業に携わる人や、次の現場に赴任する人、また心機一転臨まれる人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は「新年度特集」ということで、新年度も現場を無事...
2 1
2022年02月18日 02:11 サガシバ編集部さん
3 2
今回は、土木業界で活躍する「若手パワーアップ小委員会」についてご紹介します。若手パワーアップ小委員会とは「土木学会 企画委員会 若手パワーアップ小委員会」(以下、「若手パワーアップ小委員会」)は、土木...
3 2
2022年02月09日 02:50 サガシバ編集部さん
4 0
今回はサガシバ編集部より、株式会社アイデック様の記事をご紹介します!雑草を放置すると「害虫の発生」「資産価値の低下」「事故・犯罪の要因」など多くの問題が発生するため、生活空間における雑草は適切な草刈り...
4 0
2022年02月07日 04:41 サガシバ編集部さん
6 5
『サガシバ』では現在、会員様限定で安全看板(工事看板)デザインをフリーダウンロードすることができます。マスクをした作業員のイラストが描かれた「立入禁止」看板や、クレーンやバックホウのイラストが描かれた...
6 5
2021年12月22日 01:13 サガシバ編集部さん
7 4
『サガシバ』編集部 [著/写/編]2021年11月18日に、“『サガシバ』初”の「建設業向けオンライン対談イベント」を開催しました(開催の経緯はこちらの記事をご覧ください)。【テーマについて】これまでの建設プロジェ...
7 4
2021年12月14日 04:31 サガシバ編集部さん
3 2
さて、今年も冬の季節がやってきました。冬は気温が低かったり、地域によっては大雪が降ったりと、施工が大変なイメージがありますよね。今回は、現場で役立つ「冬期特集」ということで、冬期の現場に関する製品・相...
3 2
2021年12月08日 02:55 サガシバ編集部さん
4 1
匠の野帳は、若手からベテランまで幅広い層のライターが土木に関する記事を書いています。『サガシバ』に会員登録すると、匠の野帳をより便利に使うことが可能です!5つのポイントに分けて、詳しくご紹介します。会...
4 1
2021年11月10日 01:24 サガシバ編集部さん
7 2
『サガシバ』編集部 [著/編] / 伊藤 昌明(株式会社オリエンタルコンサルタンツ)/株式会社長大 青柳 竜二 [監修]先日の記事から続き、建コン協会『若手の会』の変遷を特集!今回はこれまで代表を務めていた、...
7 2
2021年11月08日 09:16 サガシバ編集部さん
8 4
先日、告知をしたお知らせにもありますように、この度、サガシバ“初のオンライン対談イベント”を開催する運びとなりました。そこで、イベント開催までの経緯や想いを少しでも『サガシバ』を利用する皆様に知っていた...
8 4
4ページ / 5ページ中
会員登録(無料)