札幌 東京オリンピック マラソンコース整備工事

  • LINE

前の記事   次の記事


201911月に、東京オリンピックのマラソンと競歩競技が札幌開催に急遽決まりました。東京都民は、「なぜ?」と疑問に思われたことでしょう。東京オリンピックは、夏真っ盛りの7月下旬から8月上旬に行われます。近年の東京が殺人的な酷暑であることから、より涼しくてマラソンに適した札幌が選ばれました。まさに寝耳に水の札幌市民。夏のオリンピックが自国開催されるのが千載一遇のチャンスなら、その競技が地元で開催されるのも、まさに夢に見る思いです。

地元札幌でオリンピックのマラソンが実施されるのであれば、いくら出不精の私でも家族そろって沿道へ赴き、選手の熱き戦いに是非とも声援を送りたいと願っていました。しかし、世界的に広がる新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピックは1年の開催延期になりました。とても残念ですが、こんなご時世ですから致し方ありません。まさに、世の中一瞬先は闇。何が起こるか分からないと肝に銘じておくべきでしょうね。 


マラソンコース整備工事 



東京オリンピックのマラソンと競歩が札幌開催に決まり、コース選定がようやく終わったのは12月です。マラソンコース整備の工事が発注されるのではないかと予想していましたが、やはり思惑通りにでました。

「でました」というのはつまり、札幌市の公共工事の入札案件に出されたということです。工事は、マラソンコースになっている市道の舗装改良工事で、一般的にはオーバーレイと呼ばれる現況の舗装面を切削して、新たな舗装を実施する工事になります。最近の公共工事は電子入札なので、入札金額は1円単位でピタッと合わなければ落札できません。

日夜、鍛錬を積み重ねた我社の積算部員が見事に落札しました。ただ、入札金額が当たっても複数の会社がある場合はくじ引きで決めるため、くじ運もなければいけません。まぁ、そんなことでオリンピック特需とでもいうべき物件を1件ゲットできたのはラッキーでした。


新型コロナウイルスとオリンピック延期



マラソンコース整備の工事担当は、私ではありません。しかし、同じ会社の同じ部署に机を並べていることから、色々なことが絶えず漏れ伝わってきます。工事着工は3月下旬、工事完成引き渡しが5月末となっていましたが、新型コロナウイルス対策で4月上旬まで現場着工が延期されました。さらに東京オリンピックが1年間の延期となったことから、工期が半月ほど延長されました。また当初は必要最小限のオーバーレイ工事だったのが、設計変更となり追加の工事が、かなり増えそうです。

監督側も上層部からの指示で、どのように対処していいのかハッキリ定まりません。現場担当者も、どうやって工程を組んだらよいものかかなり悩んでいるようです。

通常のオーバーレイ工事は、

  1. 雨水桝・マンホールの高さ調整と上部交換を行う
  2. 縁石の劣化部分を交換する
  3. 車道部舗装の切削(通常は表層部分の4cm)とオーバーレイ舗装を行う

が基本となります。これに歩道部分一部舗装替え・取り付け道路の舗装・巻き込み部の切削・オーバーレイガードレールの交換新設等となっています。

マラソンコース整備のオーバーレイ工事は、工事期間が限定され工期が短いため発注当初は1.2.3の必要最最低限の工事で発注されたようです。しかし、オリンピック開催が延期されたため設計変更となり、どうやら通常の工事と変わらないようになりそうです。


私の担当工事もオリンピック特需?


私は札幌市の下水道関連工事で、MH修繕工事・桝取付管修繕工事を担当しています。オリンピックのマラソンコース整備工事区間が始まる前に、桝取付管修繕工事を3月に施工していました。通常、年度末の3月に行われる工事で1・2か所ですが、マラソンコース整備工事の関係で10か所も出されて除雪業務と桝取付管修繕工事の掛け持ちで大変でした。さらにマラソンコースのMH修繕工事もこれからあるようです。

オリンピック開催が1年延期となったので、さらにマラソンや競歩コースの整備工事が追加されるかもしれません。いずれにしても土木業者にとってはうれしいオリンピック特需です。

【この記事を読んでいるあなたへ】

「オーバーレイ」に関する製品・工法をお探しの場合はこちら

※本文内にある一部のキーワードをクリックすると、該当する製品・技術情報にアクセスできます。

この記事のライター
元は測量士で、今は土木の現場監督。北海道南西沖地震をきっかけに施工の現場管理へ転向。現在は、市民生活に欠かせないインフラの下水道工事を主に行っています。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

RC.オガさんの匠の野帳をもっと見る

2021年04月21日 01:40 RC.オガさん
15 10
生コンクリート打設は、一大イベントではないでしょうか。計画から準備、そして施工と、どれをとっても疎かにはできません。実際、現場で“今日は生コンの打設”となると緊張するものです。予定通りに生コンの打設が完...
15 10
2021年02月03日 04:34 RC.オガさん
10 7
前回の「土木における生コンクリートの打設方法とその後の養生 ~その1~」に続き、生コンクリートの打設後の養生についてお伝えします。養生期間は、初期強度が出るまでとなっています。1日で養生が終わるところ...
10 7
2021年01月27日 01:25 RC.オガさん
10 8
今回のテーマは、生コンクリート打設と打設後の養生についてです。夏の暑い時期と冬の寒い時期に大変なのが生コンクリートの打設後の養生です。特に寒さが増す、厳冬期の打設後の養生は大変なものがあります。私が経...
10 8
2021年01月13日 02:32 RC.オガさん
8 6
小さな会社の現場監督は、なんでもやらなくてはいけません。「現場の段取り」、「写真管理」、「役所との打ち合わせ」、「作業車の運転」、「足りない作業員の作業」など沢山あります。この前は大工さんをやりました...
8 6
2020年12月09日 02:44 RC.オガさん
11 8
舗装する際には、面積と厚さに応じた舗装合材(舗装材)を舗装プラントから搬入します。そこで今回は、過不足のない舗装合材の取り方を話しましょう。過不足のない舗装合材の取り方舗装は決められた枠の中を舗装する...
11 8
2020年10月28日 00:58 RC.オガさん
9 6
行き過ぎた残業が引き起こす過労死が話題となってから、ようやく政府が重たい腰をあげて月間80時間以上の残業をレッドゾーンとしたのは記憶に新しいことです。そこまで行かなくとも、朝早くから夜遅くまで働かざるを...
9 6
2020年09月30日 04:25 RC.オガさん
15 11
工業系の学校を卒業された方は、測量の授業が行われていると思います。しかし、工業系ではない、文系の普通科を卒業された方は測量なんてやったことがなくて、とても違和感があると思います。今回は現場監督に必要な...
15 11
2020年08月19日 02:47 RC.オガさん
11 8
今年の夏は凌ぎやすいかと思いきや、一転して最高気温40℃にも達する酷暑を迎えました。40℃と言えば、人間の体温を越えた気温。黙って日向に立っていても、目がくらんで意識が遠のいてしまう温度でしょう。私自身が体...
11 8
2020年06月24日 01:28 RC.オガさん
11 10
今回は、工事着工前に実施することについて考えてみます。施工計画書と予算書は必要か工事を受注して一番初めに行うことは、発注された役所との打ち合わせです。最初の打ち合わせは顔合わせのようなものでしょうか。...
11 10
2020年04月01日 02:00 RC.オガさん
10 6
私が暮らしている札幌は、世界でも類を見ない積雪地でありながら大都会。冬でも快適な都市機能を損なわないよう日夜奮闘しているのは地元の除雪業者。12月1日から3月20日までは除雪シーズンです。基準を超える降雪が...
10 6
2ページ / 3ページ中
会員登録(無料)