札幌 東京オリンピック マラソンコース整備工事

  • LINE

前の記事   次の記事


201911月に、東京オリンピックのマラソンと競歩競技が札幌開催に急遽決まりました。東京都民は、「なぜ?」と疑問に思われたことでしょう。東京オリンピックは、夏真っ盛りの7月下旬から8月上旬に行われます。近年の東京が殺人的な酷暑であることから、より涼しくてマラソンに適した札幌が選ばれました。まさに寝耳に水の札幌市民。夏のオリンピックが自国開催されるのが千載一遇のチャンスなら、その競技が地元で開催されるのも、まさに夢に見る思いです。

地元札幌でオリンピックのマラソンが実施されるのであれば、いくら出不精の私でも家族そろって沿道へ赴き、選手の熱き戦いに是非とも声援を送りたいと願っていました。しかし、世界的に広がる新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピックは1年の開催延期になりました。とても残念ですが、こんなご時世ですから致し方ありません。まさに、世の中一瞬先は闇。何が起こるか分からないと肝に銘じておくべきでしょうね。 


マラソンコース整備工事 



東京オリンピックのマラソンと競歩が札幌開催に決まり、コース選定がようやく終わったのは12月です。マラソンコース整備の工事が発注されるのではないかと予想していましたが、やはり思惑通りにでました。

「でました」というのはつまり、札幌市の公共工事の入札案件に出されたということです。工事は、マラソンコースになっている市道の舗装改良工事で、一般的にはオーバーレイと呼ばれる現況の舗装面を切削して、新たな舗装を実施する工事になります。最近の公共工事は電子入札なので、入札金額は1円単位でピタッと合わなければ落札できません。

日夜、鍛錬を積み重ねた我社の積算部員が見事に落札しました。ただ、入札金額が当たっても複数の会社がある場合はくじ引きで決めるため、くじ運もなければいけません。まぁ、そんなことでオリンピック特需とでもいうべき物件を1件ゲットできたのはラッキーでした。


新型コロナウイルスとオリンピック延期



マラソンコース整備の工事担当は、私ではありません。しかし、同じ会社の同じ部署に机を並べていることから、色々なことが絶えず漏れ伝わってきます。工事着工は3月下旬、工事完成引き渡しが5月末となっていましたが、新型コロナウイルス対策で4月上旬まで現場着工が延期されました。さらに東京オリンピックが1年間の延期となったことから、工期が半月ほど延長されました。また当初は必要最小限のオーバーレイ工事だったのが、設計変更となり追加の工事が、かなり増えそうです。

監督側も上層部からの指示で、どのように対処していいのかハッキリ定まりません。現場担当者も、どうやって工程を組んだらよいものかかなり悩んでいるようです。

通常のオーバーレイ工事は、

  1. 雨水桝・マンホールの高さ調整と上部交換を行う
  2. 縁石の劣化部分を交換する
  3. 車道部舗装の切削(通常は表層部分の4cm)とオーバーレイ舗装を行う

が基本となります。これに歩道部分一部舗装替え・取り付け道路の舗装・巻き込み部の切削・オーバーレイガードレールの交換新設等となっています。

マラソンコース整備のオーバーレイ工事は、工事期間が限定され工期が短いため発注当初は1.2.3の必要最最低限の工事で発注されたようです。しかし、オリンピック開催が延期されたため設計変更となり、どうやら通常の工事と変わらないようになりそうです。


私の担当工事もオリンピック特需?


私は札幌市の下水道関連工事で、MH修繕工事・桝取付管修繕工事を担当しています。オリンピックのマラソンコース整備工事区間が始まる前に、桝取付管修繕工事を3月に施工していました。通常、年度末の3月に行われる工事で1・2か所ですが、マラソンコース整備工事の関係で10か所も出されて除雪業務と桝取付管修繕工事の掛け持ちで大変でした。さらにマラソンコースのMH修繕工事もこれからあるようです。

オリンピック開催が1年延期となったので、さらにマラソンや競歩コースの整備工事が追加されるかもしれません。いずれにしても土木業者にとってはうれしいオリンピック特需です。

【この記事を読んでいるあなたへ】

「オーバーレイ」に関する製品・工法をお探しの場合はこちら

※本文内にある一部のキーワードをクリックすると、該当する製品・技術情報にアクセスできます。

この記事のライター
元は測量士で、今は土木の現場監督。北海道南西沖地震をきっかけに施工の現場管理へ転向。現在は、市民生活に欠かせないインフラの下水道工事を主に行っています。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

RC.オガさんの匠の野帳をもっと見る

2020年03月10日 07:36 RC.オガさん
12 11
私たちが生業としている土木工事や建築工事では実際の工事を施工する前に、図面を起こして計画を立てなければなりません。発注先が役所なら、役所の担当職員が立案して測量と設計を発注します。まぁ、設計から積算を...
12 11
2020年02月26日 06:27 RC.オガさん
13 10
「現場監督の仕事は、段取り七分」なんて、新入社員の頃に先輩から言われたことがありませんか。現場監督を続けて、まさに実感している言葉です。段取りをちゃんとやっておけば、仕事(作業)の七分は、もう終わった...
13 10
2020年02月06日 04:12 RC.オガさん
10 5
最近では、手書きの図面から、すっかりCADに変わってしまいましたね。昔は、手書きの原稿を製図工に渡してインクを入れてもらい図面にしてもらいました。しかし、最近では図面にインクを入れてくれる製図工のお姉さ...
10 5
2020年01月17日 00:53 RC.オガさん
9 8
現場監督に必要なスキルとはなんでしょうか。今回は、現場監督が自ら作らなくてはいけない書類について、それに必要なスキルとはなにかについて話したいと思います。土木の書類は、エクセルパソコン全盛の今、パソコ...
9 8
2019年12月18日 01:33 RC.オガさん
10 9
映画「バーニング オーシャン」は、2017年に公開されたアメリカ映画。2010年メキシコ湾原油流失事故が題材となった災害パニック映画になります。原油掘削工事の事故を扱った映画で、地味なのか人気がなく3週間ほど...
10 9
2019年12月02日 05:21 RC.オガさん
10 7
今回のテーマは建設業界の最新技術、とくに現場監督に求められ写真管理について語ろうと思います。フィルムカメラからデジタルカメラへ私が、土木業界に転職したころは、まだフィルムカメラ全盛でした。現場で撮影し...
10 7
2019年11月14日 06:34 RC.オガさん
13 11
最近の土木業界の動向で前回は、現場監督(職員)の話をしましたので今回は、工事現場で働いてもらう作業員さんについて話したいと思います。土木作業員の会社での人数現場の仕事によって作業員さんの人数は、変わっ...
13 11
2019年10月28日 01:47 RC.オガさん
12 8
現場監督のRc.オガです。土木業界で飯を食い、驚くことに20年もの歳月が過ぎてゆきました。私も、あと3年ほどで60才の定年を迎えます。定年後は、悠々自適に趣味の模型製作に励みたい、、、なんてことが言えないほ...
12 8
2019年09月30日 06:09 RC.オガさん
22 18
さて、今回のお題は「現場でのちょっとした工夫」。土木の監督稼業をやって20年の私が実践してる工夫や現場における心がけをご紹介しましょう。時間は有効にお金持ちもビンボーも時間を持て余している人も身体がいく...
22 18
3ページ / 3ページ中
会員登録(無料)