今回のテーマは建設業界の最新技術、とくに現場監督に求められ写真管理について語ろうと思います。
私が、土木業界に転職したころは、まだフィルムカメラ全盛でした。現場で撮影した写真は、フイルムなので町の写真屋さんが回収にきて2~3日後に現像が仕上がって、やっと映り具合がわかるものでした。現在のように、写真撮影をしたその場で、映り具合がすぐに確認できるなんて夢のようなことでした。まぁ、これが約20年前の2000年頃のことです。それから3~4年後から徐々にデジカメが普及してきてフィルムカメラを駆逐していったのです。2007~2008年頃には、フィルムカメラからデジカメへほぼ主力が移ってしまったのではないでしょうか。
フィルムカメラの頃はフィルムがもったいないので無駄な写真は撮らないように、シャッターを切っていました。現場でフイルムが切れてしまうと撮影できなくなるので、ポケットに予備のフイルムを入れていたものでした。また、カメラの電池も切れると撮影できなくなるので予備の電池もカバンに必ず入れていましたね。デジカメなら、満充電で数百枚程度なら電池が切れるまで撮影が可能です。
フイルムカメラからデジカメに移行して、一番良かったことはたくさん写真が撮れるところでしょう。フイルムカメラを経験しているので、たくさん撮影できるのはとても便利に感じられます。
次に工事写真帳の話をします。アナログ時代は現像されてきた写真を1ページに3枚入れて行くものや緑色の表紙のフエルアルバムに張り付け、写真タイトルなどをシールに印刷して貼り付けていたものでした。デジカメが普及すると工事写真帳は写真専用ソフトで整理するようになりました。「現場編集長」や「写管屋」など有名な写真管理ソフトもあれば、エクセルなどを利用して工事写真帳を制作する人もいますね。
エクセルで工事写真帳の帳票をつくりそれに写真を張り付ける方法は、ソフトを購入するお金が必要がないのが良いところです。数ページで終わるような写真帳なら、それほど面倒ではなく、むしろ使いやすい時もあります。しかし、数10ページから数百枚にわたる写真帳では、よほど高性能なパソコンでない限りメモリー不足が生じてしまい、せっかく制作したエクセルの写真帳がパソコンが固まってしまうことで闇の彼方へ旅立ってしまうこともあります。
枚数の多い工事写真帳は、工事写真帳専門のソフトで作るのが得策ですね。専門ソフトなので、パソコンが固まってしまったりすることなく幾らでも工事アルバムが作れるのは、値千金です。また、工事によっては2000~3000枚それ以上も写真を整理して管理しなくてはいけません。写真の仕分けは、写真ソフトなしで仕分けするのはかなり難しいですね。
写真専門ソフトで、工事写真帳を作るようになって15年以上になりますが、ここにきて新たな技術が現れました。それは、専用タブレットの出現です。今までは、現場で黒板に測点や工種そして写真タイトルを記入して写真に黒板が写りこむように撮影していました。専用タブレットには、黒板が不要になったのです。まさに、革新的な技術ですが、
デジカメで撮影後に黒板が映りこむように設定されています。まぁ、撮影前にタブレットに黒板の内容を入力しなければならないので、タブレットのタッチパネルで入力が、うまく行かないわたしにはいささか不安です。この建設業界専用のタブレットは、2018年頃から出始めたらしく現場で使用するのを見たのは、まだ1・2回くらいです。
実は、タッチパネルが馴染めなく携帯はいまだにガラケーの私。将来的には、専用タブレットで工事を撮影となるのでしょう。そのころは、現役引退しているのか、まだアルバイトで現場監督しているのか定かではありませんが、まだ40代や50代そこそこの現場監督たちは、新たに専用タブレットを覚えなくてはいけませんね。
専用タブレットが普及すると、フィルムカメラから続いてきた黒板が要らなくなる技術革新となります。雨降りの日に黒板に書いた文字が流れたり、風で黒板が倒れて苦労したりすることは無用になり、昔の笑い話になってしまうのでしょうね。
技術革新の波に乗り遅れてはいけない現場監督は、常に最先端を目指すことは必要ありませんが真ん中あたりで、技術を維持していないと遅れていることになってしまってはいけませんね。
【この記事を読んでいるあなたへ】 「ソフトウェア・サービス」に関する製品・システムをお探しの場合はこちら ※本文内にある一部のキーワードをクリックすると、該当する製品・技術情報にアクセスできます。 |