大手ゼネコン・サブコン就職希望の方におすすめの一冊!「残業禁止」荒木源著(角川文庫)

  • LINE

前の記事   次の記事


行き過ぎた残業が引き起こす過労死が話題となってから、ようやく政府が重たい腰をあげて月間80時間以上の残業をレッドゾーンとしたのは記憶に新しいことです。そこまで行かなくとも、朝早くから夜遅くまで働かざるを得ない現場代理人であれば、毎日2時間の残業を20日すれば、すぐに40時間の残業になってしまいます。ちょっとした書類作成で忙しくなって残業や休日出勤してしまうと、たちまち80時間残業になってしまうのは周知の事実でしょう。

「納期=工期」と期限が決められているので、仕事を請け負った以上、残業してまで間に合わせなくてはいけないのですが。


無理難題に挑む現場監督が主人公の小説「残業禁止」


「残業禁止!ただし、納期は延びません。」

仕事人間としては、どうにかして納期は守らなければいけません。文庫本の帯に書かれているなんともショッキングなコピーに脅えてしまいます。

今回紹介する小説「残業禁止」荒木源著(角川文庫)は、建設会社に勤務する現場監督の所長が主人公です。本社の労務管理から「残業禁止」の命令を受けたことから始まる悪戦苦闘の末に、巨大ホテルを完成させる物語です。“建築現場で日頃どんなことが行われているのか”とても良く分かる小説になっています。大手ゼネコンやサブコンに就職希望の方にお勧め小説ですね。


「残業禁止」の著者紹介


「残業禁止」の著者は、荒木源(あらき げん 1964年生まれ 京都府出身)。

東京大学文学部仏文科を卒業。朝日新聞社に入社し記者となり、1996年に同社を退社後は、作家に専念し2003年に「骨の中」で作家デビューをはたしました。主な著書に「探検隊の栄光」(小学館)「オケ老人!」(小学館)「ちょんまげぷりん」(小学館)があります。

作品は映画化され「ちょんまげぷりん」(2010年錦戸亮主演)「探検隊の栄光」(2015年 藤原竜也主演)「オケ老人!」(2016年 杏主演)となっています。


物語のあらすじ



横浜の15階建てホテルの建築現場を取り仕切る所長・成瀬和正(46才)のもとに、本社より残業時間上限規制の命令が来ます。

  • 残業時間を上限100時間から80時間に短縮。
  • 従業員のパソコンのログインで残業時間の徹底管理を行う。
  • 人員の補充はしない。

ただし、納期は延びません。


現場所長に無理難題を言って、まるで討ち死に(過労死)しなさいと言わんばかりの内容に頭を抱える成瀬所長。

「過労で倒れる所長の右腕」「絶対残業しないイクメン社員」「発注者からの突然の仕様変更」「理不尽な要求をする近隣クレーマー」と次々と押し寄せる難関。仕事が出来ない上に、現場で自殺未遂を起こした社員の責任を取らされて関連事業部へ左遷させられる成瀬。代わりにやってきた加藤所長は、残業時間をなぜか厳守しているらしい?そんな時に、クレーンのブームが折れる大事故が発生し、成瀬に再び現場復帰のチャンスが巡ってきました。はたして、成瀬は残業時間を厳守した上で工事を完成させられるのか・・・!?


登場人物


ヤマジュウ建設

成瀬和正
現場所長
浅田しのぶ
現場監督 クレーンの事故原因を知っている。
熊川健太
イクメンパパ。保育園へ子供を迎えに行くため残業はしない。
砂場良智
新人の教育係
太田
過労で入院
高塚
使えない新人社員
加藤
成瀬の後の所長
成瀬香澄
成瀬の妻 元ヤマジュウ社員


おすすめ度★★★★☆


一人の監督が現場と書類作成を請け負っているから時間が足りなくなるのは当たり前。現場と書類作成を分担すれば、残業しなくても工期まで間に合うということですね。仕事が忙しくて「身体が二つあったら」と思うことはありませんか。成瀬所長はそこに気が付くのでしょうか、、。まぁ読者が安心するようなハッピーエンドになることはお約束出来るでしょう。

時間がなければ人海戦術でしょう。現実的には、20~30人規模の小さな建設会社では出来そうもない話なので、私個人としては残念なオチでした。

業界の意識も最近ではかなり変わってきているので、これから先は残業も休日出勤もどんどん減ってゆくと私は期待しています。

この記事のライター
元は測量士で、今は土木の現場監督。北海道南西沖地震をきっかけに施工の現場管理へ転向。現在は、市民生活に欠かせないインフラの下水道工事を主に行っています。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

RC.オガさんの匠の野帳をもっと見る

2020年03月10日 07:36 RC.オガさん
12 11
私たちが生業としている土木工事や建築工事では実際の工事を施工する前に、図面を起こして計画を立てなければなりません。発注先が役所なら、役所の担当職員が立案して測量と設計を発注します。まぁ、設計から積算を...
12 11
2020年02月26日 06:27 RC.オガさん
13 10
「現場監督の仕事は、段取り七分」なんて、新入社員の頃に先輩から言われたことがありませんか。現場監督を続けて、まさに実感している言葉です。段取りをちゃんとやっておけば、仕事(作業)の七分は、もう終わった...
13 10
2020年02月06日 04:12 RC.オガさん
10 5
最近では、手書きの図面から、すっかりCADに変わってしまいましたね。昔は、手書きの原稿を製図工に渡してインクを入れてもらい図面にしてもらいました。しかし、最近では図面にインクを入れてくれる製図工のお姉さ...
10 5
2020年01月17日 00:53 RC.オガさん
9 8
現場監督に必要なスキルとはなんでしょうか。今回は、現場監督が自ら作らなくてはいけない書類について、それに必要なスキルとはなにかについて話したいと思います。土木の書類は、エクセルパソコン全盛の今、パソコ...
9 8
2019年12月18日 01:33 RC.オガさん
10 9
映画「バーニング オーシャン」は、2017年に公開されたアメリカ映画。2010年メキシコ湾原油流失事故が題材となった災害パニック映画になります。原油掘削工事の事故を扱った映画で、地味なのか人気がなく3週間ほど...
10 9
2019年12月02日 05:21 RC.オガさん
10 7
今回のテーマは建設業界の最新技術、とくに現場監督に求められ写真管理について語ろうと思います。フィルムカメラからデジタルカメラへ私が、土木業界に転職したころは、まだフィルムカメラ全盛でした。現場で撮影し...
10 7
2019年11月14日 06:34 RC.オガさん
13 11
最近の土木業界の動向で前回は、現場監督(職員)の話をしましたので今回は、工事現場で働いてもらう作業員さんについて話したいと思います。土木作業員の会社での人数現場の仕事によって作業員さんの人数は、変わっ...
13 11
2019年10月28日 01:47 RC.オガさん
12 8
現場監督のRc.オガです。土木業界で飯を食い、驚くことに20年もの歳月が過ぎてゆきました。私も、あと3年ほどで60才の定年を迎えます。定年後は、悠々自適に趣味の模型製作に励みたい、、、なんてことが言えないほ...
12 8
2019年09月30日 06:09 RC.オガさん
22 18
さて、今回のお題は「現場でのちょっとした工夫」。土木の監督稼業をやって20年の私が実践してる工夫や現場における心がけをご紹介しましょう。時間は有効にお金持ちもビンボーも時間を持て余している人も身体がいく...
22 18
3ページ / 3ページ中
会員登録(無料)