本技術は、PCグラウト充填不足部に、小口径削孔を行い高強度グラウトを再注入し補修する工法である。
[開発目的]
・機材費および材料費が安価となるため(コスト削減、生産性の向上)
・施工性の向上(注入口セット...
「楽サポール®」は、はつり工などで使用する重い電動工具を支持しながら衝撃を吸収する棒です。
▼特徴
1.とにかく楽!10㎏以下の電動工具に対応します。
2.バネに圧力をかけているので(特許...
水陸両用小型作業船(コンバー)はバックホウ、ポンプ、レーキ、Tフロントカッター、フォークの5種類のアタッチメントがあり、水深2.5mまでの底泥の浚渫、水草の根こそぎ駆除及び草刈り、浮遊物の処理が可能です。...
多機能小型作業船(ウォーターマスター)はバックホウ、ポンプ、レーキの3種類のアタッチメントがあり、水深約5.0mまでの底泥の浚渫、水草の根こそぎ駆除が可能です。浅瀬や湖・河川・池・ダム湖などの閉鎖性水域...
アクアリカバリーは、エアリフト現象を利用して貧酸素水を吸い上げ有害気体を放散して酸素を溶解させるシンプルで省エネ、低コストな薄液膜式酸素溶解装置です。
人工池、貯水場の水質改善、アオコ発生対策に効...
■PRICONJET(プリコンジェット)とは
毎日のように作成が必要なコンクリートのテストピース。
半世紀もの間、その識別表示は、昔は墨汁、現在はマジックが当たり前でした。
「もっと簡単でキレイにできないもの...
床の傾き・沈下・空洞・道路下の空洞を業務を止めずに最短1日で修正する特許工法『テラテック工法』
【特長1】業務を止めない短時間施工
床や路盤を壊さない
業務や営業、運営を止めない施工が可能
道路の...
『MPDパイプ』は、繊維状のポリプロピレンをポーラス状に形成した立体網目構造の集排水管(ドレーンパイプ)です。
推進工法による地下水位低下工法で採用され、液状化対策、盛土造成地など人工地盤の排水、滑動...
防災・落石対策の技術になります。
ジオグリッドを用いた補強材により最大4500kJの落石エネルギーに対応できます。
土構造物による柔構造体であるため、脆弱地盤に設置する場合においても地盤に追従することで、...
エネルギー吸収型落石防護柵になります。
太径鋼管とリング式エネルギー緩衝装置の採用により、支柱間隔10m・最大300kJのエネルギー吸収性能を実現しました。
支柱がほとんど変位しないので繰り返しの落石に対...