現場監督に必要なスキル ~エクセル~

  • LINE

前の記事   次の記事


現場監督に必要なスキルとはなんでしょうか。今回は、現場監督が自ら作らなくてはいけない書類について、それに必要なスキルとはなにかについて話したいと思います。


土木の書類は、エクセル



パソコン全盛の今、パソコンなしでは書類の一枚も作れません。まぁ、パソコン本体があってもそこに必要なソフトが入ってないとどうしようもないのですが、、。

昔話になりますが、パソコンが普及する前はワープロで書類を作っていました。その前は、和文のタイプライターやボールペンで手書きの書類もありましたね。手書きの書類や和文のタイプライター時代を経験してきている人は私と同じ60才の定年近くのご同輩でしょう。手書きの書類の頃は、字がきれいに書けなくて苦労しました。そのせいか、数字だけは今でもきれいに書けます。

最近、入社してくる若い職員は学校などでブラインドタッチを叩き込まれているのか入力などが無茶苦茶速そうです。それに対して40歳ころから独学で、パソコンを覚えた私は、一応両手で入力していますが入力に使っている指は、半分の5本くらいしか使っていないのではないかと思っています。現場監督の書類はキーパンチャーのような原稿を見ながら必死に入力する仕事ではないのでいいのですが、、。

ほとんどの書類で、使っているソフトはマイクロソフトのエクセルです。感覚的には、90%の書類はエクセルで作られています。残りの10%は、ワードでしょう。ワードのほうは報告書などの文章が中心になるもので、時々使う程度です。1年に3回くらい使うでしょうか。まぁ、その程度です。

ワープロからパソコンへ移行していた頃、2000年代初頭の頃はワード書類が多かったように思います。しかし、ワードは表や関数そして図形などエクセルに比べると難しいためか、扱いやすいエクセルにドンドン書類が変わっていきました。昔は、一太郎やロータス1・2・3なども使われていましたが今や絶滅危惧種のような状態でほとんど使われていないのでは、、。


エクセルはどの程度できればよいのか



土木関連の書類に使うエクセルは、どの程度できればよいのか?まぁ、基本的な使い方が出来て、簡単な計算が出来る関数の入力、表の作成などが出来ればいいでしょう。よく書店で販売している初心者用のエクセルの本で数回練習すれば出来る程度で大丈夫だと思います。

さらに、簡単な図や写真の貼り付けなども出来ればOKです。マイクロソフトの資格など必要ではありません。ただし、役所や上司から渡された書類をどういう感じで修正していけばよいのか、分からなくてはいけません。

表の数値を上書きだけする書類もありますが表の項目を修正したりすることは日常茶飯事なので、表を一見しただけでどこをどう直すかすぐにわからなくてはいけません。まぁ、そのあたりは経験を積み重ねていけば出来るようになるので真面目に仕事をしていけば分かって行くことです。

書類作りに時間がかかるのは、主に書類の表を直したり図を修正したりするのに時間が掛かっていることが多いのです。エクセルを使いこなせれば、エクセルで写真帳や図面作成もできます。ちょっとした1~2枚程度の写真帳なら写真ソフトで作るよりも簡単にできてしまうので便利でよいのですが、パソコンを操作しているうちに貼り付けた写真が消えてしまったりして、なぜそうなってしまったのかきちんと理解して使いこなさないと困ってしまうことになってしまいます。


正確な図面はCAD



図面もノンスケールの簡単な図面ならば、エクセルで簡単に作図できます。しかし、きちんとした縮尺で作図しなくてはいけないときにはやはりCADで作図しなくてはいけません。CADで作図すれば、面積計算などがサクサク出来ます。土木で主に使われているCADは、AutoCADでしょう。建築で主に使われているCADは、フリーソフトのJW-CADです。AutoCADは、高価なCADなので個人での導入はとても難しいと思います。JW-CADは、土木でも使われていますが、残念ながら主流ではありません。個人的には、無料で手に入るJW-CADがお勧めです。


CADのスキルも現場監督として必要です。次回は、CADについて話したいと思います。

この記事を読んでいるあなたへ

※本文内にある一部のキーワードをクリックすると、該当する製品・技術情報にアクセスできます。

この記事のライター
元は測量士で、今は土木の現場監督。北海道南西沖地震をきっかけに施工の現場管理へ転向。現在は、市民生活に欠かせないインフラの下水道工事を主に行っています。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

RC.オガさんの匠の野帳をもっと見る

2020年04月01日 02:00 RC.オガさん
10 6
私が暮らしている札幌は、世界でも類を見ない積雪地でありながら大都会。冬でも快適な都市機能を損なわないよう日夜奮闘しているのは地元の除雪業者。12月1日から3月20日までは除雪シーズンです。基準を超える降雪が...
10 6
2020年03月10日 07:36 RC.オガさん
12 11
私たちが生業としている土木工事や建築工事では実際の工事を施工する前に、図面を起こして計画を立てなければなりません。発注先が役所なら、役所の担当職員が立案して測量と設計を発注します。まぁ、設計から積算を...
12 11
2020年02月26日 06:27 RC.オガさん
13 10
「現場監督の仕事は、段取り七分」なんて、新入社員の頃に先輩から言われたことがありませんか。現場監督を続けて、まさに実感している言葉です。段取りをちゃんとやっておけば、仕事(作業)の七分は、もう終わった...
13 10
2020年02月06日 04:12 RC.オガさん
10 5
最近では、手書きの図面から、すっかりCADに変わってしまいましたね。昔は、手書きの原稿を製図工に渡してインクを入れてもらい図面にしてもらいました。しかし、最近では図面にインクを入れてくれる製図工のお姉さ...
10 5
2019年12月18日 01:33 RC.オガさん
10 9
映画「バーニング オーシャン」は、2017年に公開されたアメリカ映画。2010年メキシコ湾原油流失事故が題材となった災害パニック映画になります。原油掘削工事の事故を扱った映画で、地味なのか人気がなく3週間ほど...
10 9
2019年12月02日 05:21 RC.オガさん
10 7
今回のテーマは建設業界の最新技術、とくに現場監督に求められ写真管理について語ろうと思います。フィルムカメラからデジタルカメラへ私が、土木業界に転職したころは、まだフィルムカメラ全盛でした。現場で撮影し...
10 7
2019年11月14日 06:34 RC.オガさん
13 11
最近の土木業界の動向で前回は、現場監督(職員)の話をしましたので今回は、工事現場で働いてもらう作業員さんについて話したいと思います。土木作業員の会社での人数現場の仕事によって作業員さんの人数は、変わっ...
13 11
2019年10月28日 01:47 RC.オガさん
12 8
現場監督のRc.オガです。土木業界で飯を食い、驚くことに20年もの歳月が過ぎてゆきました。私も、あと3年ほどで60才の定年を迎えます。定年後は、悠々自適に趣味の模型製作に励みたい、、、なんてことが言えないほ...
12 8
2019年09月30日 06:09 RC.オガさん
22 18
さて、今回のお題は「現場でのちょっとした工夫」。土木の監督稼業をやって20年の私が実践してる工夫や現場における心がけをご紹介しましょう。時間は有効にお金持ちもビンボーも時間を持て余している人も身体がいく...
22 18
3ページ / 3ページ中
会員登録(無料)