【概要】
●コンクリート壁高欄に比べ大幅な軽量化
●工期短縮、作業性の向上に貢献
●衝撃吸収構造で床版へのダメージも分散
「ブリッジプラス」は従来のコンクリート壁高欄に比べ、大幅に軽量化を図った鋼製壁...
コンクリート構造物の施工時の目地部に設けられる木製の止型枠を永久埋設型枠に変更することでコンクリート打設を複数のスパン同時に施工することで、 工程を2割以上短縮(90社平均)できる工法です。
SF工法...
◆製品の特長
(1)現状の課題
現在の安全対策は、製品の吊金具または製品に埋め込んだインサート等に連結金具を使って真上に縦支柱を接続。横方向は支柱間をロープで接続。または、単管パイプで固定して施工...
【製品概要】
クロロガードは、セメント等の結合材に対して、所定の量を置換して使用することにより、高い塩化物イオン浸透抵抗性能をはじめとした、高耐久性のコンクリートを製造できる特殊混和材です。
クロ...
【製品概要】
SEEDフォームは、低水セメント比の高強度モルタルを基材とし、ビニロンファイバー等を補強材として混入することで構造物の耐久性とひび割れ分散性を大幅に向上させたプレキャスト型枠であり、(財)...
布製型枠『コンクリートマット』とは、透水性を有する高強度合成繊維の二重織袋状型枠に流動性モルタル、又はコンクリートをポンプで圧入し板状コンクリート体を形成する工法です。
<特徴>
[適用個所]
●...
透水性型枠用シート『テキスタイルシート』とは、従来の型枠に細かい孔を開け、 それにテキスタイルシートを内張りした透水・通気性のある型枠です。
これを使用してコンクリートを打設すると、テキスタイルシート...
<コンクリートバッグ>
水中・海中にてコンクリート打設エリアをバッグで仕切る間切工
<布製型枠>
山間部や農業用水路等の三面水路工
調整池・ため池等の法面保護工
<マットレス>
表層処理工として構...
●スーパーかせんカゴ ( 繊維系強化カゴ)
[用途・工法]
護岸工、護床工、法面保護・緑化
その他: 護岸ブロック穴埋め、落石防止ネット、
防獣ネット、防鳥ネット、ウナギ保護の石倉カゴ
[特徴]
・ 軽量...
シンプルキュアは、粘着剤付きコンクリート用保温・保湿養生シートです。型枠を取り外したコンクリ ート面に貼り付けるだけで「保温性」と「保湿性」が得られ、コンクリートの強度増進や耐久性向上など を期待でき、...