現場で役立つ「熱中症対策特集」

  • LINE

前の記事   次の記事

さて、今年の夏は大気の不安定な日が多く、8月中旬から下旬にかけては真夏にもかかわらず異例の長雨となりました。

9月に入って朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだ少し蒸し暑さが続きますよね。「もっと快適に現場の仕事を進めたい!」という人はぜひチェックしてみてくださいね。

熱中症対策に関する製品の一覧はこちら


製品・技術情報ピックアップ


『サガシバ』の製品・技術情報より現場でお役立ていただける熱中症関連製品をピックアップします。

1.クールスマイル 「面水冷服・人間エアコン

従来型熱中症対策の常識を覆す、画期的な面水冷式の人体冷却服です。熱中症対策で色々試してだめだったという方は、この機会にぜひお試しください!


■製品について詳しくはこちら


2.株式会社ダイオーズジャパン「ウォーターサーバー

熱中症対策には水分補給が何よりも重要ですよね。ダイオーズジャパン様の「ウォーターサーバー」は、逆浸透膜浄水方式によって限りなく純粋な水ピュアウォーターで水分補給が可能です。

 

■製品について詳しくはこちら

3.株式会社 昭和商会「カムカムシリーズ(カムカムタブレッツ・カムカムゼリー

ライチ・レモン・マスカット・コーラ4種の味があり、おいしく熱中症対策ができます!

 


■製品について詳しくはこちら


4.A-MEC株式会社「ホレイベスト®V3

高性能保冷剤をハードメッシュ生地のベストに挿入して着用する保冷ウェアです。納入実績が多数あるその性能の高さを実感してみては!?

■製品について詳しくはこちら


5.岩田産業株式会社「ベルト装着型ボトルホルダーGOCREE「ゴックリー」

機能性と耐久性に加え、デザインにこだわりを持ったスタイリッシュなボトルホルダーです。「こまめな水分補給」で熱中症予防にご活用下さい!


■製品について詳しくはこちら


6.株式会社フジクラ「熱中症予防IoTソリューション

「暑さ指数(WBGT)」特化型のセンサシステムです。遠隔監視で状況を常に「みえる化」。異常を検知すると、アラームが発報されるので、関係者へのタイムリーな周知と行動を促すことが可能です!


■製品について詳しくはこちら


相談広場ピックアップ


『サガシバ』の相談広場より熱中症に関する投稿をピックアップします。

1.現場でのマスク着用

「現場でマスク着用するように言われているけれど、屋外での作業は厳しい。何か良い方法はないか」といった質問内容になっています。

■質問はこちら

2.熱中症対策について

「熱中症におすすめのグッズがあれば教えて欲しい」といった質問内容になっています。

■質問はこちら

3.熱中症について

「熱中症に罹った人の対応を直ぐにできるようにするため、具体的な状況や前兆などの事例を教えて欲しい」といった質問になっています。

■質問はこちら


匠の野帳ピックアップ


『サガシバ』の匠の野帳より熱中症に関する投稿をピックアップします。

タイトル:野外作業が主な土木現場での「熱中症対策」

ライター:RC.オガさん


記事では熱中症が発生しやすい環境の状況の紹介や一般的な熱中症の予防策、土木作業の場合の対策方法について書かれています。環境省の「熱中症予防サイト」には暑さ指数(WBGT)についての説明の他、熱中症警戒アラートの発表状況なども確認できますので、ぜひ参考にしたいですね。


最後に


今回の「熱中症対策特集」はいかがでしたか?9月に入ったとはいえ、まだまだ熱中症になる可能性は十分にあります。塩分・水分補給などで、引き続き熱中症予防を心がけてくださいね。

熱中症対策に関する製品の一覧はこちら

この記事のライター
サガシバ編集部です!
時期に応じた特集や製品に関する記事、イベントの案内や対談形式のインタビューなどを
掲載しています。お知らせやお得な情報も発信していきますので、ぜひ記事のチェック&
フォローをお願いします。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

サガシバ編集部さんの匠の野帳をもっと見る

2025年03月19日 11:30 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社Archは、建設現場での機械予約業務を効率化する新サービス《Arch QR機械予約》を正式リリースしました。 本サービスは、機械の予約管理をデジタル化し、稼働状況を可視化することでコスト削減を実現しま...
0 0
2025年02月19日 16:00 サガシバ編集部さん
0 0
新潟県が運営する建設業の魅力を発信するポータルサイト「BUILD NIIGATA(ビルドニイガタ)」が公開されました。本サイトでは、建設業界の現場で働く若手や先輩社員のインタビュー動画をはじめ、建設業界の最新情報...
0 0
2025年01月22日 10:00 サガシバ編集部さん
0 0
2024年の建設業界で発生した倒産件数が過去10年で最多の1890件に達しました。特に小規模事業者が影響を受けており、物価高や人手不足が経営を圧迫しています。本記事では、調査結果をもとに倒産の背景や今後の課題に...
0 0
2024年12月25日 10:03 サガシバ編集部さん
0 0
2024年10月にリリースした建設業界向けオンライン型自学自習プログラム「サクシェアCAMP」本記事では、その特徴、利用のメリット、対象者についてご紹介します。内容 サクシェアCAMPとは?「サクシェアCAMP」は、CIV...
0 0
2024年11月27日 15:34 サガシバ編集部さん
0 0
「いわた土木LOVEフェスタ2024」が、11月9日(土曜)に静岡県磐田市で開催されました。このイベントは、磐田市役所の若手技術職員を中心に企画され、地元の建設業界や関係団体の協力を得て実施された、土木・建設業...
0 0
2024年10月28日 16:09 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社OXは、AI技術を活用したコンクリート構造物の点検サービス「OX点検」の提供を開始しました。本サービスは、現場での撮影からAI解析による変状検知、レポート作成まで一貫してサポートし、迅速かつ効率的な点...
0 0
2024年09月25日 10:36 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社MCデータプラスが提供する「建設サイト早払い」は、建設業界向けの請求書買取サービスとして注目を集めています。2024年7月末時点で登録企業数が2,000社を突破し、多くの企業に利用されています。本記事で...
0 0
2024年08月21日 09:29 サガシバ編集部さん
0 0
2024年9月1日に開催される「ふれるぼうさいフェス」に、西尾レントオール株式会社が特別協賛として参加し、防災に関する体験型ブースを出展します。このイベントは、多彩なプログラムを通じて防災意識を高め、実践的...
0 0
2024年07月24日 09:42 サガシバ編集部さん
0 0
2024年4月21日、基礎地盤コンサルタンツ株式会社主催のイベント「そこが知りたい!地形・地質と土木技術ー治水の歴史から学ぶ河川防災ー」が開催されました。22名の大学生が参加し、利根川水系を舞台に治水技術や土...
0 0
2024年06月19日 12:56 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社CONOCが実施した調査により、2024年4月に施行された時間外労働の上限規制に対する建設業界の対応状況が明らかになりました。本記事では、業務管理システムの導入状況やその理由、未導入の理由について詳しく...
0 0
1ページ / 5ページ中
会員登録(無料)