建設業界の新たな資金調達手段「建設サイト早払い」

  • LINE

前の記事   次の記事

株式会社MCデータプラスが提供する「建設サイト早払い」は、建設業界向けの請求書買取サービスとして注目を集めています。20247月末時点で登録企業数が2,000社を突破し、多くの企業に利用されています。

本記事では、このサービスの特長や建設業界における資金繰りの改善を目指した取り組みについて紹介します。


内容


 1. 特徴

「建設サイト早払い」は、請求書(売掛金)を期日前に現金化できる3者間ファクタリング方式を採用しています。

発注元企業の承諾を得て、MCデータプラスが請求書を買取り、協力会社は支払期日前に資金を受け取ることができます。このシステムにより、担保や保証人なしでスムーズに資金調達が可能となり、建設業界の中小企業を中心に活用が広がっています。

登録企業数が急増した背景には、アフターコロナによる倒産増加や金融機関の融資姿勢の厳格化、さらに日本銀行のマイナス金利政策解除に伴う貸出金利の上昇が影響しています。

このような経済状況下で、新たな資金調達手段を模索する企業が増え、「建設サイト早払い」へのニーズが高まっています。


 2. 利用者の声

また、利用者の声からもその利便性が伺えます。

ある建設会社は「当初、発注元企業の承諾が必要な点に抵抗がありましたが、スムーズに承諾が得られ、安心して利用できました。手数料も安く、資金繰りの大幅な改善に繋がりました」と述べています。さらに、別の解体業者からは「キャッシュフローの改善に役立ち、事業拡大にも寄与しています」との声も寄せられています。


まとめ


「建設サイト早払い」は、建設業界で資金繰りに悩む企業に、担保や保証人なしで迅速に現金化できる手段を提供する便利なサービスです。3者間ファクタリングにより発注元との信頼関係を強化し、審査のスピードや低手数料が多くの企業に評価されています。登録企業数が急増している背景には、この利便性が大きく寄与しています。

今後も、建設業界の資金調達を支え、さらなる成長に貢献することが期待されています。


【会社概要】

代表者:飯田正生

所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目1814号 恵比寿ファーストスクエア11

事業内容:建設クラウド事業、リテイルクラウド事業

URLhttps://www.mcdata.co.jp/

 

【出典元】

PRTIMES「建設業界向け請求書買取サービス『建設サイト早払い』登録企業数2,000社突破」

この記事のライター
サガシバ編集部です!
時期に応じた特集や製品に関する記事、イベントの案内や対談形式のインタビューなどを
掲載しています。お知らせやお得な情報も発信していきますので、ぜひ記事のチェック&
フォローをお願いします。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

サガシバ編集部さんの匠の野帳をもっと見る

2022年07月13日 00:30 サガシバ編集部さん
2 0
2022年7月より連載開始!株式会社土木管理総合試験所が運営されている「DK note」の記事をご紹介します。クラックスケールもって何度も現場に行くのは大変!コンクリートのひび割れを経過観察するとき、皆様はどんな...
2 0
2022年07月06日 02:30 サガシバ編集部さん
1 0
製品・技術情報は、土木に関する製品・技術の情報を集めたデータベースです。現在約1,700点、300社の企業様に掲載していただいています!資材・機材、工種、業種といったカテゴリの他、キーワードやタグでの検索も可...
1 0
2022年04月27日 01:00 サガシバ編集部さん
2 0
さて、サガシバ編集部では以前、土木業界で活躍する「若手パワーアップ小委員会」についてご紹介しました。■前回の記事はこちら今回は、若手パワーアップ小委員会の活動の一つ、「ポケドボカードゲーム」をご紹介し...
2 0
2022年04月20日 02:30 サガシバ編集部さん
1 1
さて、4月に入って真夏日が観測される地域も出てきましたね。今年の夏も暑くなりそうです。暑くなってくると心配なのが「熱中症」。マスクを付けると熱が逃げにくくなり、気づかないうちに脱水になるなど、コロナ禍...
1 1
2022年03月02日 04:43 サガシバ編集部さん
2 1
春といえば出会いと始まりの季節。新たに建設業に携わる人や、次の現場に赴任する人、また心機一転臨まれる人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は「新年度特集」ということで、新年度も現場を無事...
2 1
2022年02月18日 02:11 サガシバ編集部さん
3 2
今回は、土木業界で活躍する「若手パワーアップ小委員会」についてご紹介します。若手パワーアップ小委員会とは「土木学会 企画委員会 若手パワーアップ小委員会」(以下、「若手パワーアップ小委員会」)は、土木...
3 2
2022年02月09日 02:50 サガシバ編集部さん
4 0
今回はサガシバ編集部より、株式会社アイデック様の記事をご紹介します!雑草を放置すると「害虫の発生」「資産価値の低下」「事故・犯罪の要因」など多くの問題が発生するため、生活空間における雑草は適切な草刈り...
4 0
2022年02月07日 04:41 サガシバ編集部さん
6 5
『サガシバ』では現在、会員様限定で安全看板(工事看板)デザインをフリーダウンロードすることができます。マスクをした作業員のイラストが描かれた「立入禁止」看板や、クレーンやバックホウのイラストが描かれた...
6 5
2021年12月22日 01:13 サガシバ編集部さん
7 4
『サガシバ』編集部 [著/写/編]2021年11月18日に、“『サガシバ』初”の「建設業向けオンライン対談イベント」を開催しました(開催の経緯はこちらの記事をご覧ください)。【テーマについて】これまでの建設プロジェ...
7 4
2021年12月14日 04:31 サガシバ編集部さん
3 2
さて、今年も冬の季節がやってきました。冬は気温が低かったり、地域によっては大雪が降ったりと、施工が大変なイメージがありますよね。今回は、現場で役立つ「冬期特集」ということで、冬期の現場に関する製品・相...
3 2
4ページ / 5ページ中
会員登録(無料)