土木学会 若手パワーアップ小委員会のご紹介

  • LINE

前の記事   次の記事

今回は、土木業界で活躍する「若手パワーアップ小委員会」についてご紹介します。


若手パワーアップ小委員会とは



「土木学会 企画委員会 若手パワーアップ小委員会」(以下、「若手パワーアップ小委員会」)は、土木学会の中にある委員会の一つです。

「土木の在り方を若手の視点で考察することを通じて、若手の能力向上を図るとともに、活動のPRを行い、もって土木の発展に貢献する委員会を目指す。」という運営理念のもと、2014年に設立されました。2021年12月現在、会員は約23名。行政、公共企業体、ゼネコン、コンサルといった土木業界の各ポジションで活躍する若手が所属されています。

近年は、座談会の開催や小学校への出前授業、記事やイラストの作成など土木の魅力を伝える幅広い活動を実施されていますが、今回はその中から、「土木の仕事座談会」と「若手パワーアップ塾」の2つの活動をピックアップしてご紹介します。


「土木の仕事座談会」


 

まずご紹介するのは「土木の仕事座談会」です。土木学会では、「土木」の仕事・人・働き方を知ってもらうため「日常をつくるプロたちのリアル!」と題して、座談会を開催しています。

学芸出版社との共催で、昨年は2回開催されました。第一弾は『土木の仕事ガイドブック 日常をつくるプロフェッショナル』(学芸出版社)から、編著者の柴田久先生(福岡大学教授)のほか、本書の執筆者の方々が出演し好評を博しました。10月には「業界のココが変だよ」「土木の働き方、これからどうする!?」など、土木の仕事について若手の目線で語りつくす若手編を若手パワーアップ小委員会も加わり開催。

 

参加者からは、

「土木の仕事に対して大変なイメージがあったが、出演者が楽しい、過去に戻ってももう一度この仕事をしたいという話を聞いて将来の仕事はまだはっきりとしていないが希望を持つことができた。(20代以下)」

「まさに現役バリバリの世代の方々の仕事に対する思いや日常について聞くことができ刺激になりました。こうした仲間が立場は違えど同じ土木というフィールドで頑張っていると思うと励みになります。(30代)」

といった意見が寄せられました。


 youtubeアーカイブ公開

日常をつくるプロたちのリアル!-土木の仕事座談会-

https://youtu.be/5gv33QvdqpU

【第2弾】日常をつくるプロたちのリアル!-土木の仕事座談会【若手編】-

https://youtu.be/6J3jWl_l8No


会社や立場の違う現役の方々が一同に介して、土木業界の「リアル」について話を聞ける機会というのは数少ないと思います。自身の働き方を見直すきっかけにもなりそうですよね。

今後開催されるイベントにも注目です。


「若手パワーアップ塾」


続いてご紹介するのは「若手パワーアップ塾」です。若手パワーアップ小委員会の中でも、土木における生産性向上に寄与する取り組みについて勉強や意見交換を行い、自己研鑽することを目的に「生産性向上WG(ワーキンググループ)」「自己研鑽WG」のメンバーの方々が様々な取り組みを実施されています。


昨年はこれらのWGの活動として、建設DXをテーマにした意見交換会や、ウェブセミナーが開催されました。中でも好評だったのが、若手パワーアップ塾オープンセミナー「パワポっぽさを脱却して土木の発信力をアップする!」の回。

みなさんも、現場のポスターやチラシの製作などでパワーポイントを使う機会が多くあるのではないでしょうか。このセミナーは、そんな土木の世界でもお馴染みのツール、パワーポイントでワンランク上のデザインを表現してもらう技術を身に付けてもらうことを目的に開かれました。

講師は、『パワポdeデザイン PowerPointっぽさを脱却する新しいアイデア』の著者・菅 新汰さん。


セミナーで受講者は、受け手にわかりやすいパワーポイントを作成するテクニックや発信することの意義などについて、菅さんから学ばれたとのこと。

 

事後のアンケートでは、

『整っている』これがキーワードですと聞いたときは、当たり前のことだと思っていましたが、ルールを統一する、画像等を揃えるをはじめ、6つのキーポイント(画角、文字、画像、色、図形、レイヤー)を学び、今までの資料は整っていなかったと感じた。これからは、今回の講習を糧に分かりやすく整っている資料を作成するよう心掛けたい。(30代)

パワポをわかりやすく作成するノウハウがたくさん紹介されていたので、大変勉強になりました。実際のパワポから、分かりにくい点と改善例を細かい機能を使って説明していただいたので、よかったです。 また、説明のポイントもわかりやすかったです。(40代)

といった意見をいただいたそうです。

Zoomウェビナーで100名以上、同時配信していたYouTubeライブでも40名以上が視聴したということで、大変好評なセミナーだったようです。

土木の魅力を伝える技術をいかに身につけるか、そういった自己研鑽の場を提供してもらえるというのは非常にありがたいですよね。


最後に


今回は土木の発展に貢献する「若手パワーアップ小委員会」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

  • 業界全体としては、「憧れられる土木業界」を目指したい
  • 小委員会としては、「憧れられる若手リーダー」を目指したい
  • 委員同士の信頼関係を構築し、業界全体を俯瞰した建設的な議論をしたい

これらの目指す姿に向けて、今年は、「建設業界の生産性向上」「土木学会の若手会員数の増加」「若手リーダー育成」「職種を越えたコミュニケーションの場づくり」などに力を入れ、他団体とのコラボも積極的に活動していく予定とのこと


委員会に少しでも興味を持たれた方は、ぜひSNSのチェック、または下記までお問い合わせしてみてください。

 「若手パワーアップ小委員会」

Note: https://note.com/wakate_pu

Facebook: https://www.facebook.com/jsce.wakate/

Twitter: https://twitter.com/jsce_wakate

メール:youngpu_sns@ml-jsce.jp

※会員資格は概ね20~30歳代の、全国の、土木に携わる方です。

この記事のライター
サガシバ編集部です!
時期に応じた特集や製品に関する記事、イベントの案内や対談形式のインタビューなどを
掲載しています。お知らせやお得な情報も発信していきますので、ぜひ記事のチェック&
フォローをお願いします。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

サガシバ編集部さんの匠の野帳をもっと見る

2022年07月06日 02:30 サガシバ編集部さん
1 0
製品・技術情報は、土木に関する製品・技術の情報を集めたデータベースです。現在約1,700点、300社の企業様に掲載していただいています!資材・機材、工種、業種といったカテゴリの他、キーワードやタグでの検索も可...
1 0
2022年04月27日 01:00 サガシバ編集部さん
2 0
さて、サガシバ編集部では以前、土木業界で活躍する「若手パワーアップ小委員会」についてご紹介しました。■前回の記事はこちら今回は、若手パワーアップ小委員会の活動の一つ、「ポケドボカードゲーム」をご紹介し...
2 0
2022年04月20日 02:30 サガシバ編集部さん
1 1
さて、4月に入って真夏日が観測される地域も出てきましたね。今年の夏も暑くなりそうです。暑くなってくると心配なのが「熱中症」。マスクを付けると熱が逃げにくくなり、気づかないうちに脱水になるなど、コロナ禍...
1 1
2022年03月02日 04:43 サガシバ編集部さん
2 1
春といえば出会いと始まりの季節。新たに建設業に携わる人や、次の現場に赴任する人、また心機一転臨まれる人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は「新年度特集」ということで、新年度も現場を無事...
2 1
2022年02月09日 02:50 サガシバ編集部さん
4 0
今回はサガシバ編集部より、株式会社アイデック様の記事をご紹介します!雑草を放置すると「害虫の発生」「資産価値の低下」「事故・犯罪の要因」など多くの問題が発生するため、生活空間における雑草は適切な草刈り...
4 0
2022年02月07日 04:41 サガシバ編集部さん
6 5
『サガシバ』では現在、会員様限定で安全看板(工事看板)デザインをフリーダウンロードすることができます。マスクをした作業員のイラストが描かれた「立入禁止」看板や、クレーンやバックホウのイラストが描かれた...
6 5
2021年12月22日 01:13 サガシバ編集部さん
7 4
『サガシバ』編集部 [著/写/編]2021年11月18日に、“『サガシバ』初”の「建設業向けオンライン対談イベント」を開催しました(開催の経緯はこちらの記事をご覧ください)。【テーマについて】これまでの建設プロジェ...
7 4
2021年12月14日 04:31 サガシバ編集部さん
3 2
さて、今年も冬の季節がやってきました。冬は気温が低かったり、地域によっては大雪が降ったりと、施工が大変なイメージがありますよね。今回は、現場で役立つ「冬期特集」ということで、冬期の現場に関する製品・相...
3 2
2021年12月08日 02:55 サガシバ編集部さん
4 1
匠の野帳は、若手からベテランまで幅広い層のライターが土木に関する記事を書いています。『サガシバ』に会員登録すると、匠の野帳をより便利に使うことが可能です!5つのポイントに分けて、詳しくご紹介します。会...
4 1
2021年11月10日 01:24 サガシバ編集部さん
7 2
『サガシバ』編集部 [著/編] / 伊藤 昌明(株式会社オリエンタルコンサルタンツ)/株式会社長大 青柳 竜二 [監修]先日の記事から続き、建コン協会『若手の会』の変遷を特集!今回はこれまで代表を務めていた、...
7 2
3ページ / 4ページ中
会員登録(無料)