会員登録すると、建コンマッチングをより便利に使えます!

  • LINE

前の記事   次の記事


建コンマッチングは、建設コンサルタント業務の協力業者を見つけられるマッチングサービスです。設計・測量・解析・点検といった建設コンサルタントに関連する業務の協力業者を簡単に探せるほか、案件ごとの受発注も可能です。『サガシバ』に会員登録・利用設定をすると建コンマッチングをより便利に使うことができます!

3つのポイントに分けて、詳しくご紹介します。会員登録・利用設定をして、機能をフル活用してみませんか?本記事の最後では、会員登録と利用設定の方法について詳しくご紹介しますのでこちらもぜひご確認ください。


3つのポイント


  1. 建コン業務の仕事が受注できる!
  2. 建コン業務の仕事を依頼できる!
  3. 直接業者の担当者に相談できる!


会員登録はこちら

建コンマッチングについて詳しくはこちら


ポイント1 建コン業務の仕事が受注できる!


建コンマッチングには、CIM/3次元設計データ作成、設計図面作成、数量計算書作成など様々な案件が登録されています。会員登録・利用設定をすると、これら建コンマッチングに掲載されている案件の詳細を閲覧することができます。

掲載案件ページでは、

  • どんな人が募集しているのか
  • 対応できる地域
  • 案件の納期
  • 予算
  • 案件の概要

などを見ることが可能です。

 

「予定していた仕事がなくなった。仕事があればな~。」なんて時でも、建コンマッチングの案件一覧で気になる案件があれば、[応募画面に進む]ボタンから、募集者にコンタクトを取ることが可能です。

「興味はあるけど、詳細についてもっと詳しく聞いてみたい。」といった気軽な段階でもOKです。応募画面では、メッセージを自由に記入することができますので、まずはメッセージで相談してみてください。

 

応募が完了したら、あとは募集者からの連絡を待つだけ。『サガシバ』のマイページや登録の際に記入したメールアドレス、電話番号のいずれかに連絡が来ますので、直接募集者と相談していただき契約を結ぶことができます!


ポイント2 建コン業務の仕事を依頼できる!


「複数案件を抱えているから仕事の手が回らない。」なんて時、ありませんか?そんなときは建コンマッチングで仕事を依頼できます。

[案件を掲載する]ボタンをクリックして、

  • タイトル
  • 掲載期限
  • 希望納期
  • 案件概要

など、必要な情報を入力するだけで、簡単に案件を掲載することができます。案件の投稿は匿名でもOKです!すぐに対応ができない場合でも、「応募してくれた方への自動応答メッセージ」も事前に登録できるのでご安心ください。

 


ポイント3 直接業者の担当者に相談できる!


建コンマッチングには、全国の建設コンサルタント、協力業者が集結しています。会員登録・利用設定をすると、これら建コンマッチングに登録している協力業者の詳細を閲覧することができます。

業者情報ページでは、

  • 業者名
  • 依頼・対応地域
  • 従業員数
  • 実績
  • 紹介文

などを見ることが可能です。

 

「この業者気になるな~、何か仕事ないかな~。」と思ったら、直接相談することも可能です。業者情報の下にある[メッセージを送る]ボタンをクリックすると、そのままメッセージが送れます。協力業者に直接相談をすると、案件一覧には掲載していなかった非公開の仕事に出会えるかもしれません!


会員登録・利用設定の方法


建コンマッチングを利用するには、『サガシバ』への会員登録と建コンマッチングの利用設定が必要です。利用は無料、成約に至った際もマージンなどは発生しませんのでご安心ください。次のステップ会員登録・利用設定をして建コンマッチングを利用してみませんか。

STEP1:『サガシバ』に会員登録をする

(1)会員登録ページにメールアドレスを入力します。

 

(2)メールに届くURL先に簡単なプロフィールを入力すると完了します。

STEP2:建コンマッチングの利用設定をする

(1)会員登録後にマイページにアクセスします。

(2)マイページメニューにある、建コンマッチングの利用設定より「建コンマッチングを利用する」をONにします。

 

(3)利用目的や表示名、協力業者一覧へ掲載したい場合は必要情報を入力すると、建コンマッチングの利用設定は完了です!

建コンマッチングは、建設コンサルタント業務に関する協力業者探しに役立つサービスです。ぜひ会員登録・利用設定をして有効に活用してくださいね。


会員登録はこちら

建コンマッチングについて詳しくはこちら

この記事のライター
サガシバ編集部です!
時期に応じた特集や製品に関する記事、イベントの案内や対談形式のインタビューなどを
掲載しています。お知らせやお得な情報も発信していきますので、ぜひ記事のチェック&
フォローをお願いします。
『サガシバ』に会員登録して、匠の野帳をもっと便利に!
会員登録すると、最新記事の情報が受け取れる他、便利な使い方がたくさん!

サガシバ編集部さんの匠の野帳をもっと見る

2025年03月19日 11:30 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社Archは、建設現場での機械予約業務を効率化する新サービス《Arch QR機械予約》を正式リリースしました。 本サービスは、機械の予約管理をデジタル化し、稼働状況を可視化することでコスト削減を実現しま...
0 0
2025年02月19日 16:00 サガシバ編集部さん
0 0
新潟県が運営する建設業の魅力を発信するポータルサイト「BUILD NIIGATA(ビルドニイガタ)」が公開されました。本サイトでは、建設業界の現場で働く若手や先輩社員のインタビュー動画をはじめ、建設業界の最新情報...
0 0
2025年01月22日 10:00 サガシバ編集部さん
0 0
2024年の建設業界で発生した倒産件数が過去10年で最多の1890件に達しました。特に小規模事業者が影響を受けており、物価高や人手不足が経営を圧迫しています。本記事では、調査結果をもとに倒産の背景や今後の課題に...
0 0
2024年12月25日 10:03 サガシバ編集部さん
0 0
2024年10月にリリースした建設業界向けオンライン型自学自習プログラム「サクシェアCAMP」本記事では、その特徴、利用のメリット、対象者についてご紹介します。内容 サクシェアCAMPとは?「サクシェアCAMP」は、CIV...
0 0
2024年11月27日 15:34 サガシバ編集部さん
0 0
「いわた土木LOVEフェスタ2024」が、11月9日(土曜)に静岡県磐田市で開催されました。このイベントは、磐田市役所の若手技術職員を中心に企画され、地元の建設業界や関係団体の協力を得て実施された、土木・建設業...
0 0
2024年10月28日 16:09 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社OXは、AI技術を活用したコンクリート構造物の点検サービス「OX点検」の提供を開始しました。本サービスは、現場での撮影からAI解析による変状検知、レポート作成まで一貫してサポートし、迅速かつ効率的な点...
0 0
2024年09月25日 10:36 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社MCデータプラスが提供する「建設サイト早払い」は、建設業界向けの請求書買取サービスとして注目を集めています。2024年7月末時点で登録企業数が2,000社を突破し、多くの企業に利用されています。本記事で...
0 0
2024年08月21日 09:29 サガシバ編集部さん
0 0
2024年9月1日に開催される「ふれるぼうさいフェス」に、西尾レントオール株式会社が特別協賛として参加し、防災に関する体験型ブースを出展します。このイベントは、多彩なプログラムを通じて防災意識を高め、実践的...
0 0
2024年07月24日 09:42 サガシバ編集部さん
0 0
2024年4月21日、基礎地盤コンサルタンツ株式会社主催のイベント「そこが知りたい!地形・地質と土木技術ー治水の歴史から学ぶ河川防災ー」が開催されました。22名の大学生が参加し、利根川水系を舞台に治水技術や土...
0 0
2024年06月19日 12:56 サガシバ編集部さん
0 0
株式会社CONOCが実施した調査により、2024年4月に施行された時間外労働の上限規制に対する建設業界の対応状況が明らかになりました。本記事では、業務管理システムの導入状況やその理由、未導入の理由について詳しく...
0 0
1ページ / 5ページ中
会員登録(無料)