ミニワイヤーウォール工法

  • LINE
低盛土緑化補強土壁工法「ミニワイヤーウォール工法」

【工法の概要】
ミニワイヤーウォールは、低盛土用に開発した緑化補強土壁工法です。適用壁高を制限することによって、部材を規格化しました。
補強材長が短く、掘削を少なくすることができます。
国道や県道をはじめとする一般道路だけではなく、林道、林業専用道、作業道にもご利用いただき、今日までに93万㎡を超える施工実績があります。

【構造】
ワイヤーウォールと同様に、壁面材と補強材が一体となったL型のワイヤーマットを盛土中に埋設していきます。
補強材の引抜き抵抗力によって、安定した盛土を構築することができます。
ワイヤーマットの上端は、次段のワイヤーマットやバックマットで固定されます。
また、隣り合うワイヤーマットの中間にバックマットを配置します。壁面は、上下、左右ともに一体化される構造です。

【特徴】
○垂直から5分勾配、高さ5m程度以下の低盛土に適用することができます。
○一般的に補強材長は2.5m以下であり、掘削を少なくすることができます。掘削が制限される急傾斜地にも最適です。
○鉄筋径はφ6.0×5.0mmの1種類、補強材長さは1.5~3.0mの4種類です。部材は軽量で、施工性に優れています。
○壁面材と補強材が一体となったL型のワイヤーマットを使用します。壁面材と補強材の連結作業を省略することができます。
○溶融亜鉛めっき処理した部材を使用するため、耐久性に優れています。盛土材に岩石質材料を使用する場合でも、補強材が損傷する恐れがありません。
○壁面全面を緑化することができます。周辺環境に順応するとともに、二酸化炭素を吸収する効果があります。
○供用期間が短い場合は、めっきなしの部材を使用します。建設コストを大幅に削減し、撤去後はスクラップとしてリサイクルすることができます。

【用途】
国道、県道、林道、農道をはじめとする道路
公園、再生エネルギー施設などの土地造成
工事用の仮設構造物

製品・技術情報

製品名 ミニワイヤーウォール工法
価格 下限13,000円 ~上限9,999,999円 / ㎡(価格はお問い合わせください)あたり
代替となる工種・単価 一般土木
掲載日 2020年12月03日( 情報更新日:2021年01月18日 )

企業情報

企業名 株式会社ジオシステム
対応地域

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国

四国

九州・沖縄









紹介文  当社は1989年の創業以来「補強土工法を通じて社会に貢献する」ことを企業理念として、道路、橋、土地造成等の社会インフラ整備事業に高い安全性はもちろん、耐震性に優れ、環境に配慮した補強土工法を提供してまいりました。
また近年では「社会インフラ事業」に加えて、自然エネルギーを利用した発電所の設計・建設・運営・管理を行う「再生可能エネルギー事業」、ドローンを利活用したサービスで建設産業の生産性向上に貢献する「ドローン事業」を展開しています。これら3つの事業により、社会的課題をエンジニアリングの力で解決する会社を目指し、力強く事業を推進しています。
「新しい価値を持つ技術とサービスを創造し、自然と調和した、持続可能な社会の実現に貢献する」を経営理念とし、多様な価値に呼応した、技術とサービスを創出してまいります。
私たちのミッション
①独自の製品・技術により、高い安全性と生産性の向上、環境負荷の低減を実現し、社会インフラ事業に貢献します。
②自社の持つ優れた技術力とサービスで再生可能エネルギーの普及に貢献します。
③ドローンを利活用した新技術・サービスを想像し、現場の生産性向上に貢献します。
ホームページ https://geosystem.co.jp/

お問い合わせフォーム

ミニワイヤーウォール工法
会員登録(無料)