現場で役立つ
匠のノウハウを教えてもらおう!
匠の野帳現場で役立つ匠のノウハウを教えてもらおう!

検索する

詳細検索


すべてのカテゴリの匠の野帳

現在の絞り込み条件

タグ:

構造物

結果:6件
2022年03月09日 04:52 なべごたさん
2 0
今回は構造物撤去工事において、過積載防止の観点から、私が注意を払っている点を紹介したいと思います。まず、私が主に経験している撤去工事は、アスファルト修繕工事における、既設舗装版撤去側溝工事における、既...
2 0
2021年12月22日 01:13 サガシバ編集部さん
7 4
『サガシバ』編集部 [著/写/編]2021年11月18日に、“『サガシバ』初”の「建設業向けオンライン対談イベント」を開催しました(開催の経緯はこちらの記事をご覧ください)。【テーマについて】これまでの建設プロジェ...
7 4
2021年10月20日 05:37 たろまるさん
4 1
これまでプライベートで出かけるときにしか気にしなかった天気予報。施工管理を行うようになり、毎朝必ず1日の天気、週間天気をチェックするようになったことは、社会人になって変わったことの1つだと思っています。...
4 1
2021年09月29日 04:19 Ko-goshさん
5 3
今回は私が、監督員として担当した橋梁補修工事の現場についてご紹介したいと思います。橋梁補修工事は一般に橋梁の長寿命化を目的として、橋梁定期点検による補修対象橋梁の抽出→橋梁補修設計→橋梁補修工事という流...
5 3
2021年08月25日 05:56 Ko-goshさん
5 2
9月は「防災月間」です。また、毎年9月1日は「防災の日」と定められています。「防災の日」は大正12年9月1日に発生した関東大震災にちなんだもので、震災の教訓を忘れないという意味とこの時期に多い台風への心構え...
5 2
2020年05月27日 02:28 エクセイトさん
11 11
東京港後背部(特に東部低地帯の河川部分)の高潮対策は直立堤防や緩傾斜堤防、スーパー堤防などの防潮堤(堤防)方式を採用し、街を水害から守っています。大阪港後背部(特に旧淀川筋の河川部分)の高潮対策は大水...
11 11
会員登録(無料)