アーバンリング工法研究会
アーバンリング工法研究会は1996年11月の発足し、同時に材料のアーバンリングⓇとともに命名され、誕生したのがアーバンリング工法です。
分割構造のリング体を用いて鉛直方向の地下構造物を構築するという基本コンセプトのもと,材料と施工の両視点から工法を整備して参りました。
アーバンリング工法(以下、本工法)は、“アーバン”の名のとおり,主に都市およびその周辺部における立坑や基礎の構築にお使いいただく、都市型圧入ケーソン工法です。
他の構造物への近接地や狭隘地,上空制限下や厳しい地下水条件下における施工、さらに路下施工や短工期要請下での施工など,諸々の厳しい施工条件下でお使いいただける工法です。
本工法は,“鋼製セグメント圧入工法”として、1998年3月に(財)国土開発技術研究センター殿から審査証明を取得し、2014年まで国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)にも登録されました。
また,東京都建設局や福岡県の新技術・新工法等に選定されております。
企業情報
企業名 |
アーバンリング工法研究会 |
企業カテゴリ |
一般土木 |
所在地 |
108-0075
東京都
港区港南1丁目2番70号
品川シーズンテラス11階 JFE建材株式会社内
|
電話 |
03-5645-2378 |
FAX |
|
SNS |
|
営業時間 |
|
事業開始年(西暦) |
|
従業員数 |
|
資本金 |
|
対応地域 |
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
|
アーバンリング工法研究会 の製品
『アーバンリング工法』とは、都市域の厳しい施工環境に向けて開...
おすすめの企業
私たち鉄建建設は、1944(昭和19)年2月1日、「鉄道建設興業株式会社」として設立され、鉄道関連工事を主体とした社会基盤整備を行う会社として歩み始めました。
以来、お客さまをはじめとし...
私たち鉄建建設は、1944(昭和19)年2月1日、「鉄道建設興業株式会社」として設立され...
インフラ構造物の点検と調査業務、そして補修・補強工事までトータルマネジメントをお客様にご提供する会社です。
構造物の維持管理において各々の目的や環境により適した工法・材料をご提案...
インフラ構造物の点検と調査業務、そして補修・補強工事までトータルマネジメントをお...
■メインマークグループはワンストップでお客様のお悩みや課題を解決に導きます。
「傾いた床や建物を水平に戻すこと」「今ある床や建物を傾かせないこと」を主な事業内容とするメインマーク...
■メインマークグループはワンストップでお客様のお悩みや課題を解決に導きます。...