株式会社NNCエンジニアリング
弊社はさく井業の専門企業として創業60年を超え、地下資源の開発に参画して参りました。2008年8月1日に株式会社ナガサクと合併し、新しい名称「株式会社NNCエンジニアリング」としてスタート致しましたことをご挨拶申しあげます。
経営の心得として「法令順守と高い倫理観のある行動」「誠意・熱意・創意工夫」を掲げております。
「法令順守と高い倫理観のある行動」とは、社会規範のコンプライアンス及び作業の安全と社員の健康が重要であり、基本を見直し品格のある行動を一番の関心とする事。
「誠意・熱意・創意工夫」とは、お客様の信頼に応え、最大限ご満足頂ける提案をする事。その為には、高い品質を維持し、製品のコストパフォーマンスを高め、収益力の向上と財務体質の強化を確立しなければなりません。お客様が安心してお任せ頂ける企業を構築することこそ「社会に貢献できる会社」と考えており、これからもCSR(企業の社会的責任)の重要性を認識してまいりたいと思います。
今後とも、環境・資源開発事業の技術をもつ、NNCホールディングスグループのエンジニアリング事業会社として、よりご信頼頂ける会社となる様、全力を尽くして参りますので格別のご愛顧、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
■事業目的及び内容
さく井業を主たる事業として展開する企業であり、設備付帯等のエンジニアリング・メンテナンス業とエネルギーの最大限有効利用の提案業務及びデザイン&ビルドの推進を行う。
[ 建設工事 ]
さく井工事業・土木工事業・管工事業・電気工事業
付帯する建築・舗装工事・計装・水道施設工事等
[ コンサルタント業務 ]
地質調査・物理探査・水分調査・土壌調査等、調査評価業務
企業情報
企業名 |
株式会社NNCエンジニアリング |
企業カテゴリ |
その他 |
所在地 |
949-7251
新潟県
南魚沼市大崎4369-2
|
電話 |
025-779-2141 |
FAX |
025-779-2893 |
SNS |
|
営業時間 |
|
事業開始年(西暦) |
1969年 |
従業員数 |
|
資本金 |
84,000,000円 |
対応地域 |
|
株式会社NNCエンジニアリング の製品
枯渇した既設井戸を追掘する事によって井戸機能を回復させる新技...
おすすめの企業
■目的
本会はRAKUYU-Z工法の普及と技術の向上を図り、会員の情報交換と親睦を図ることを目的としています。
我々RAKUYU-Z工法協会は、下水供用下における様々な工事が円滑かつ安全に進行す...
■目的
本会はRAKUYU-Z工法の普及と技術の向上を図り、会員の情報交換と親睦を図るこ...
JERコンクリート補改修協会は、コンクリート構造物の課題解決に応える「コンクリート補改修技術の専門技術者集団」です。信頼されるコンクリート防食技術普及をめざして、次のような活動を行っ...
JERコンクリート補改修協会は、コンクリート構造物の課題解決に応える「コンクリート...
R-PUR工法は、硬質ウレタン樹脂を現場発泡させることにより盛土体を形成する工法であり、幅広いニーズに対応できる経済的で新しい超軽量盛土工法として、道路、橋梁、法面等の各方面で施工実...
R-PUR工法は、硬質ウレタン樹脂を現場発泡させることにより盛土体を形成する工法で...