官庁発注工事の単品スライドについて質問です。
請負代金額の1.0%を受注者負担とするルールですが、この請負代金額は当初受注時から終了まで変更契約が行われていない場合、受注時の請負代金額になると思っています。
仮に工事完了までに様々な変更があり、変更増額がある場合、この金額の1.0%負担とされているのが普通なのでしょうか。
あくまでも契約が完了している(このケースだと受注時の契約しかない)請負代金額の1.0%と解釈するのは誤りでしょうか。
ご存じのかたいらっしゃいましたらご教示願います。
製品・技術のデータベース
建コンの協力業者・案件を探せる
土木に特化したQ&Aサービス
現場で役立つ読みモノ